rei harakamiを聴いていたら朝に…
そして8月になってました。
子供たちは夏休み真っ最中です。
午前中は宿題、午後は遊びに付き合っています。
小さい子を持つお母さんはみんな同じだと思いますが、
泥遊びも、おにごっこも、ガチでやります。
そんなわけで、夜は子供と一緒に寝てしまいます。
やることいっぱいあるのに(泣)…。
気がつけばあと1週間となりました。
8月7日(日)13:00から
月見の里学遊館で
第2回 おはなしをデザインしよう!
前回のワークショップでは、子供たちとおはなしを作りました。
キーワードは、海賊、サッカー、そしてヤクザ??
舞台は袋井ではなく、清水港から始まります。
ヤクザ、清水港…とありますが、次郎長親分の
話ではありません。現代の話。
まずは前回のあらすじ、いや、前回やったことを。
去年、しょうがい者(児)に対するイメージの枠(=額)から、
飛び出したい!という私たちの思いを込めて、『額じゃない額』作りに
携わり、YAH! YAH! YAH! わたしの袋井写真展に参加した、
アーティストの深澤孝史さん、高杉悦生さんが講師として来てくださいました。
そしてくららさん、ぶっとびアートの笹田先生も来てくださって、
超豪華なワークショップになりました。

子供たちだけでなく、お母さんたちの意見も
取り入れながら、お話の輪郭を作っていきます。

こんな役をやりたいなぁと考え、イメージを絵や文にする子も。

見えかけてきたおはなしを、深澤さんと新進気鋭の若手演出家、
加藤剛史さんが、うまくまとめてくださいました。

そのおはなしをかたちに変える作業を、高杉さんがやっているところ。

ダンボールを使って、こどものイメージを作っていきます。
高杉悦生は、ひとつのジャンルだと思います。

早速衣装も作りました。まだ仮縫いというか、
途中ではありますが、面白いものが出来そうです。
くららさん、ありがとうございました!
そしてその後、加藤さんがだーっとかっこいいおはなしを
書いてくださいました。
絵で、文字で、ダンボールで、布で、おはなしが
どんどん形になっていくところまでいきました。

と、こんな感じで終わりました。
続きは
8月7日(日)13:00から
月見の里学遊館でやります。
第2回 おはなしをデザインしよう!
参加費は1家族何人参加しても1,000円です。
(保険、材料費など込み)
しょうがいのあるお子さんと、そのご家族が対象です。
今回初めての参加でも大丈夫です。
ただいま絶賛参加者募集中!
質問などもお気軽にどうぞ♪
mama05@ezweb.ne.jp 白畑 までお願いします(^▽^)ノ
そして8月になってました。
子供たちは夏休み真っ最中です。
午前中は宿題、午後は遊びに付き合っています。
小さい子を持つお母さんはみんな同じだと思いますが、
泥遊びも、おにごっこも、ガチでやります。
そんなわけで、夜は子供と一緒に寝てしまいます。
やることいっぱいあるのに(泣)…。
気がつけばあと1週間となりました。
8月7日(日)13:00から
月見の里学遊館で
第2回 おはなしをデザインしよう!
前回のワークショップでは、子供たちとおはなしを作りました。
キーワードは、海賊、サッカー、そしてヤクザ??
舞台は袋井ではなく、清水港から始まります。
ヤクザ、清水港…とありますが、次郎長親分の
話ではありません。現代の話。
まずは前回のあらすじ、いや、前回やったことを。

去年、しょうがい者(児)に対するイメージの枠(=額)から、
飛び出したい!という私たちの思いを込めて、『額じゃない額』作りに
携わり、YAH! YAH! YAH! わたしの袋井写真展に参加した、
アーティストの深澤孝史さん、高杉悦生さんが講師として来てくださいました。
そしてくららさん、ぶっとびアートの笹田先生も来てくださって、
超豪華なワークショップになりました。

子供たちだけでなく、お母さんたちの意見も
取り入れながら、お話の輪郭を作っていきます。

こんな役をやりたいなぁと考え、イメージを絵や文にする子も。

見えかけてきたおはなしを、深澤さんと新進気鋭の若手演出家、
加藤剛史さんが、うまくまとめてくださいました。

そのおはなしをかたちに変える作業を、高杉さんがやっているところ。

ダンボールを使って、こどものイメージを作っていきます。
高杉悦生は、ひとつのジャンルだと思います。

早速衣装も作りました。まだ仮縫いというか、
途中ではありますが、面白いものが出来そうです。
くららさん、ありがとうございました!
そしてその後、加藤さんがだーっとかっこいいおはなしを
書いてくださいました。
絵で、文字で、ダンボールで、布で、おはなしが
どんどん形になっていくところまでいきました。

と、こんな感じで終わりました。
続きは
8月7日(日)13:00から
月見の里学遊館でやります。
第2回 おはなしをデザインしよう!
参加費は1家族何人参加しても1,000円です。
(保険、材料費など込み)
しょうがいのあるお子さんと、そのご家族が対象です。
今回初めての参加でも大丈夫です。
ただいま絶賛参加者募集中!
質問などもお気軽にどうぞ♪
mama05@ezweb.ne.jp 白畑 までお願いします(^▽^)ノ