2月11日(月・祝) 午後1時30分より
月見の里学游館で、アーティストの
深澤孝史さんといっぱい遊ぼう!やります。
内容は切ったり貼ったり作ったりの、工作的なものです。
私もまだぼんやりとしか分かりません。でも、すごく面白そうです。
ただ今深澤さん、ワークショップの準備中であります。
参加費は1家族1,000円です。
こちらでも準備しますが、はさみ、のり、テープやカッターなど
あると助かります。汚れてもいい服装でお越し下さい。
しょうがいのあるお子さんとそのご家族が対象です。
(しょうがいのある子はいないけど、参加したいよー!
という方はご相談ください)
参加したい方は
白畑 090-3448-2441
reikok@d1.dion.ne.jp までご連絡ください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。皆様の参加、お待ちしております。
何度か書いていますが、今回のワークショップをもって、
袋井市の協働まちづくり事業として活動してきたピチャカマジカは
終わります。
最後はこの人しかいない、と思い、美術家の深澤孝史さんに
ワークショップの講師をお願いしました。
ほんの数日前、深澤さんは「とくいの銀行」で
eco japan cup 2012のエココミュニケーション部門の
グランプリを受賞されたばかりです。
→とくいの銀行web とくいの銀行公式サイト
深澤さんについては、以前こちらでも書きました。
詳しくは→こんな大人になりたいな。
なかなか掴みどころのない深澤さんでしたが、実はものすごく
真面目な人だったんだということが、今更分かってきました。遅~!


人が好きで、こどもも好きで、いつも誰かを肩車しています。
(肩車写真じゃなくてすみません)

去年の7月、浜松で開催されたしょうがいぶつマラソンでも大活躍でした。
うーん、いい写真がなくてすみません。
また後ほど更新します。
皆様の参加、お待ちしております(^-^)
月見の里学游館で、アーティストの
深澤孝史さんといっぱい遊ぼう!やります。
内容は切ったり貼ったり作ったりの、工作的なものです。
私もまだぼんやりとしか分かりません。でも、すごく面白そうです。
ただ今深澤さん、ワークショップの準備中であります。
参加費は1家族1,000円です。
こちらでも準備しますが、はさみ、のり、テープやカッターなど
あると助かります。汚れてもいい服装でお越し下さい。
しょうがいのあるお子さんとそのご家族が対象です。
(しょうがいのある子はいないけど、参加したいよー!
という方はご相談ください)
参加したい方は
白畑 090-3448-2441
reikok@d1.dion.ne.jp までご連絡ください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。皆様の参加、お待ちしております。
何度か書いていますが、今回のワークショップをもって、
袋井市の協働まちづくり事業として活動してきたピチャカマジカは
終わります。
最後はこの人しかいない、と思い、美術家の深澤孝史さんに
ワークショップの講師をお願いしました。
ほんの数日前、深澤さんは「とくいの銀行」で
eco japan cup 2012のエココミュニケーション部門の
グランプリを受賞されたばかりです。
→とくいの銀行web とくいの銀行公式サイト
深澤さんについては、以前こちらでも書きました。
詳しくは→こんな大人になりたいな。
なかなか掴みどころのない深澤さんでしたが、実はものすごく
真面目な人だったんだということが、今更分かってきました。遅~!


人が好きで、こどもも好きで、いつも誰かを肩車しています。
(肩車写真じゃなくてすみません)

去年の7月、浜松で開催されたしょうがいぶつマラソンでも大活躍でした。
うーん、いい写真がなくてすみません。
また後ほど更新します。
皆様の参加、お待ちしております(^-^)