いつも更新が遅いのですが、
今回は特に遅くなってすみません。
9月30日(日)9時30分からの
オカン食堂のオカンさんと一緒に
おいしいごはんを作って食べます!
ありがたいことに、今回のワークショップも
満員となりました。皆様ありがとうございました。
参加できなかった皆様、申し訳ありません。
次回は是非に!
季節の変わり目だからでしょうか、こどもたちが
体調を崩して学校を休み、病院通いが続いていました。
久しぶりに今日はみんな登園・登校し、やっとPCを見られる状態に。
次回ママだらの予定が間違っているので、後で直します。すみません。

先日、オカン食堂のオカンさんと、マママジカ(打ち合わせ)をやりました。
食に関する面白い話をいっぱい聞くことが出来ました。
例えばお砂糖。きび砂糖は体を冷やすので夏に。
冬は体を温めるてんさい糖を使う人もいる、というお話など、
とてもためになりました。

打ち合わせの中で出てきた千鳥酢を買いました。使うのが楽しみです。
ここ数日、みんな体調を崩していたので、
食べることの大切さを身をもって感じました。
ご存知の方も多いと思いますが、オカンさんは、
野菜をはじめ、全ての食材に対して、とても正直で
まっすぐな方です。
シンプルだけど奥が深く、嘘やごまかしがないこと。
素材のよさをうまく引き立てていること。
おいしいごはんを作るために、どんな労力も
惜しまないこと。
オカン食堂とは正に言いえて妙。
お母さんのような優しさがいっぱいつまった
オカンのお皿が大好きだという方、大勢いらっしゃると
思います。私もファンの1人です。
どうでもいい私事ですが、オカンさんのおかげで、
うちの次男はナスを、三男はきゅうりが
食べられるようになりました。
ナスがナスじゃなくなった(本人談)ので、
ナスが食べられるようになった。
オカンさんは魔法使いだ、と次男は言っています。

相変わらず写真が下手ですが、ある日のオカンさんのお皿です。


ローストビーフもおいしかったです。

今回のワークショップでも、もちろん黒豆ごはんを炊きます。

里芋のポタージュ。今回はさつまいものポタージュを作ります。

ピチャカマジカ風オカンさんのお皿、
どんなお皿になるか、今からとても楽しみです。
当日のメニューは
・黒米ごはん
・車麩のフライ
・キャベツのコールスロー
・さつまいものポタージュ
を作る予定です。
車麩のフライはこどもたちが担当します。
唐揚げみたいになるそうです。がんばれー!
家でも作りやすいようなメニューを、
オカンさんが考えてくださいました。
普段やっていること(家事)を楽しみに変えたい、
ごはんを作ることを楽しみの延長にしたい、
命の延長が遊び(家事)の延長につながって、
楽しい食事が出来れば、というオカンさんの
想いがつまったワークショップです。
参加予定の皆様、お楽しみに(^^)。
オカン食堂さんのブログはこちら → オカン食堂
参加予定の皆様には、またメールします。
もう少しお待ちください(^▽^)ノ
今回は特に遅くなってすみません。
9月30日(日)9時30分からの
オカン食堂のオカンさんと一緒に
おいしいごはんを作って食べます!
ありがたいことに、今回のワークショップも
満員となりました。皆様ありがとうございました。
参加できなかった皆様、申し訳ありません。
次回は是非に!
季節の変わり目だからでしょうか、こどもたちが
体調を崩して学校を休み、病院通いが続いていました。
久しぶりに今日はみんな登園・登校し、やっとPCを見られる状態に。
次回ママだらの予定が間違っているので、後で直します。すみません。

先日、オカン食堂のオカンさんと、マママジカ(打ち合わせ)をやりました。
食に関する面白い話をいっぱい聞くことが出来ました。
例えばお砂糖。きび砂糖は体を冷やすので夏に。
冬は体を温めるてんさい糖を使う人もいる、というお話など、
とてもためになりました。

打ち合わせの中で出てきた千鳥酢を買いました。使うのが楽しみです。
ここ数日、みんな体調を崩していたので、
食べることの大切さを身をもって感じました。
ご存知の方も多いと思いますが、オカンさんは、
野菜をはじめ、全ての食材に対して、とても正直で
まっすぐな方です。
シンプルだけど奥が深く、嘘やごまかしがないこと。
素材のよさをうまく引き立てていること。
おいしいごはんを作るために、どんな労力も
惜しまないこと。
オカン食堂とは正に言いえて妙。
お母さんのような優しさがいっぱいつまった
オカンのお皿が大好きだという方、大勢いらっしゃると
思います。私もファンの1人です。
どうでもいい私事ですが、オカンさんのおかげで、
うちの次男はナスを、三男はきゅうりが
食べられるようになりました。
ナスがナスじゃなくなった(本人談)ので、
ナスが食べられるようになった。
オカンさんは魔法使いだ、と次男は言っています。

相変わらず写真が下手ですが、ある日のオカンさんのお皿です。


ローストビーフもおいしかったです。

今回のワークショップでも、もちろん黒豆ごはんを炊きます。

里芋のポタージュ。今回はさつまいものポタージュを作ります。

ピチャカマジカ風オカンさんのお皿、
どんなお皿になるか、今からとても楽しみです。
当日のメニューは
・黒米ごはん
・車麩のフライ
・キャベツのコールスロー
・さつまいものポタージュ
を作る予定です。
車麩のフライはこどもたちが担当します。
唐揚げみたいになるそうです。がんばれー!
家でも作りやすいようなメニューを、
オカンさんが考えてくださいました。
普段やっていること(家事)を楽しみに変えたい、
ごはんを作ることを楽しみの延長にしたい、
命の延長が遊び(家事)の延長につながって、
楽しい食事が出来れば、というオカンさんの
想いがつまったワークショップです。
参加予定の皆様、お楽しみに(^^)。
オカン食堂さんのブログはこちら → オカン食堂
参加予定の皆様には、またメールします。
もう少しお待ちください(^▽^)ノ
いつもありがとうございます。
カトーくんは3ヶ月ぐらい前から楽しみにしているようです(^^)。
そんな私もカトーくんと同じです(^^;)
私も写真洗浄に行きたいです。なかなか行けずにすみません。
近いうちに顔を出したいと思います(^^)/