なんでもやってみよう!

なんかやってみようと思います。

月見の里探検!その4

写真教室、そろそろまとめにしたいと思います。

受付であいさつをし、こども室でボーリング、
カフェで手形にタッチした後、探検本部?のある、
文・文字のワークショップへ。

ここでは

④釣りをしよう。5こ(5匹)魚を釣ったら、次に行くよ。

⑤海の中をかいてみよう。釣ったものをはってもいいよ。

という2つのミッションが。そしておまけも待っていました。

まずは魚釣りから。

月見の里探検!その4

ビニールプールの中に、折り紙で折った恐竜や、画用紙の魚を
たくさん放流しました。

月見の里探検!その4

中には魚じゃないものも。みんなお母さんの手作りです。

月見の里探検!その4

また、こちらもお母さん達のアイデアで、
駄菓子屋さんもやりました。ちょっと写真がみにくいのですが、
値札には10円玉や50円硬貨の写真も載っています。

月見の里探検!その4

たとえば20円のお菓子なら、10円玉の写真が2つ載っているので、
お買物の練習にもなります。ボールやしゃぼん玉、ビニールの剣
などもありました。

月見の里探検!その4

駄菓子屋には、いつもお世話になっている、月見の里学遊館の
職員さんが作ってくださったクッキーもありました。子供たちに大好評で、
どんどん子供たちの手が伸びて、止まりませんでした。
おいしいクッキーをありがとうございました(^▽^)ノ

月見の里探検!その4

魚釣りの後は、釣った魚を紙に貼って、それを写真展で飾ろうと
思っていたのですが、みんな好きなように絵を描きはじめ、
絵を描かずに外で遊ぶ子も。もちろんそれもOKってことで。

月見の里探検!その4

この絵はYOUYOUジテキtanさんのお子さんが描きました。

彼には写真だけじゃなく、絵の才能もあります。
何パターンも、タコとイカを描いていました。
色もいろいろあって、素敵だったのですが、気に入らなかったのか、
破いてしまいました。なんだかアーティストっぽい!
いや、紛れもなく彼はアーティストです。

月見の里探検!その4

アーティスト、といえば、袋井在住のくららさんをはじめ、浜松からは
ふかさわさん、そして、ぶっとびアートの皆さんも来てくれました。

今回、ぶっとびの皆さんが来てくれなかったら、
写真教室はどうなっていたでしょうか…。
来てくださって、とても心強かったです。

月見の里探検!その4

今回ふかさわさんは、子供の絵にちょっと加筆して、
文章をつけて『かんばんやさん』という絵本を作っていました。

その頃外では

月見の里探検!その4 

戦いごっこをやってみたり…

月見の里探検!その4

戦っていたかと思えば、すぐに仲良くしゃぼん玉をやったり、
外もとても楽しそうでした。

そんなことをやっているうちに、袋井&磐田のゆるキャラ、
ハンバーグマのグーグーが、写真のモデルとしてやってきてくれました。

月見の里探検!その4

グーグーはハンバーグの妖精です。
ふわふわしてて、めちゃめちゃかわいかったです。

先日、橋幸夫さんのステージに出演したり、ゆるキャラまつりの
イベントに出たり、テレビや新聞、雑誌に出たりと、県内外を問わず、
毎日のように各地を飛び回っています。

この日も、ものすごく忙しかったのにも関わらず、
子供達のために遊びに来てくれました。

月見の里探検!その4

ありがとうグーグー!
隊長の帽子を被せてみました。似合うかな~?

月見の里探検!その4

隊長さん、すごく嬉しそう♪

月見の里探検!その4

みんなでグーグーとダンス

月見の里探検!その4 

お腹が空くとこんな風になっちゃいます。

月見の里探検!その4

小さい子の背丈に合わせて、小さくなることも出来ます。

月見の里探検!その4

写真に撮れなかったのですが、グーグーは魚釣りをしたり、
剣を使った戦いごっこで一緒に遊んでくれました。

グーグー、遊びに来てくれて本当にありがとう!
また来てね~!!

月見の里探検!その4

グーグーが帰った後も、みんな好きなことをやって、まったり遊んで過ごしました。
隊長さんや参加者が撮った写真を、プロジェクターで流して、写真の感想などを言ったり

月見の里探検!その4

撮った写真をさらにカメラで撮ってみたり

月見の里探検!その4

はさみの穴から写真を見たり、子供達が
のびのび過ごせた2時間だったと思います。

どんな写真が撮れたのかは謎ですが、

参加した子供達全員が
カメラのシャッターを押すことが出来ました。


月見の里探検!その4

子供だけでなく、大人にも楽しい2時間でありました。

怪我も事故もなく、本当によかったです。

楽しさが十分に伝わらない写真と文章ですが、
メンバー一同、写真教室は大成功だったと思っています。

今回の反省を次に生かし、次回のゼリー作りも頑張ります。
ただ今絶賛準備中!こちらでもお知らせしたいと思いますので、
興味のある方は覗いてみてくださいね~♪

最後になりましたが、参加してくださった皆様、
月見の里学遊館の皆様、ぶっとびアートの皆様、
ふかさわさん、くららさん、グーグー、そして、すずやカメラさん、
本当にありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いします(^▽^)ノ


同じカテゴリー(写真教室)の記事
会っちゃった〜!
会っちゃった〜!(2010-06-26 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月見の里探検!その4
    コメント(0)