書類はなんとか終わりそうです。あべ川です。
今日中に郵送したいですヽ(;▽;)ノ
昨日は福岡で桜が開花したとニュースでやってました。
今日は県立高校の合格発表。受験生のみなさんにも、
嬉しい便りが舞い込んできますように♡

書類もあるんですが、長男の卒業式を控えているので、
髪を切って、生まれて初めて髪を染めてきました。
写真は美容室で出てきたケーキと紅茶。おいしゅうございました。
髪を切ってすっきりしました。書類疲れも一緒に切り落とした感じです。
震災から2年。ここ数日、去年より傷が広がったような、重い気持ちで
いたのですが、それでも書類のおかげで気を紛らわせることが出来ました。
だけどやっぱり3月11日は、なんだかじっとしていられなくて、
静岡市で活躍する杉山雅彦さんの『劇場型集合写真展』に行ってきました。

頑張っているお母さんのイメージ、よく出てます。

静岡県内で活躍するローカルタレント、ラジオパーソナリティで
一児の母でもある久保ひとみさんがモデルです。


↑ちょっと小さくて見にくいですが、合成写真ではないそうです。


杉山さんはコドモンデというこども新聞の
表紙写真を毎月撮って、編集もしています。
少しですがコドモンデをもらってきました。
コドモンデが欲しい方、声をかけてください。
どまんなかセンターにも置きたいと思います。

このポスターも先着1名様にお分けします。
↑この「いろいろやってるら」のほかに「いろいろやるら」の
ポスターも1名様にお分けします。微妙に絵が違います。
希望者がいなければ、どまセンに置いておきますので、
欲しい方はお持ちください。

ってことで、静岡市クリエーター支援センターにも寄ってきました。

「しりあがり寿 歴史資料館(おいおい常設かよ)」は、
ぱっと見こんな感じ↑でびっくりでした。でもよく見るとすごい!
皆様静岡にお越しの際には、静岡市クリエーター支援センターへ。
しりあがり寿の「いろいろやってるら。」は3月30日(土)まで。入場無料です。
上記の杉山雅彦さんの個展「劇場型集合写真展」も
3月17日(日)まで、アトサキ7(静岡市葵区七間町のオリオン座跡地)で
やってます。こちらも入場無料です。
で、写真展最終日の翌日、18日が、書類の提出期限日です!
しかもこの日は、長男の卒業式、
そして夜は協働まちづくり事業の報告会もあります。
きゃ~!もう絶対今日書類提出します(*゚∀゚*)
事業報告会の準備もしないと。

いつやるの?今でしょ、と林先生も言っています。
ここしばらく、ピチャカマジカと関係ないことばかり書いてすみません。
オカンさんのワークショップ、深澤さんのmuseum shopも更新します。
しばしお待ちを~
今日中に郵送したいですヽ(;▽;)ノ
昨日は福岡で桜が開花したとニュースでやってました。
今日は県立高校の合格発表。受験生のみなさんにも、
嬉しい便りが舞い込んできますように♡

書類もあるんですが、長男の卒業式を控えているので、
髪を切って、生まれて初めて髪を染めてきました。
写真は美容室で出てきたケーキと紅茶。おいしゅうございました。
髪を切ってすっきりしました。書類疲れも一緒に切り落とした感じです。
震災から2年。ここ数日、去年より傷が広がったような、重い気持ちで
いたのですが、それでも書類のおかげで気を紛らわせることが出来ました。
だけどやっぱり3月11日は、なんだかじっとしていられなくて、
静岡市で活躍する杉山雅彦さんの『劇場型集合写真展』に行ってきました。

頑張っているお母さんのイメージ、よく出てます。

静岡県内で活躍するローカルタレント、ラジオパーソナリティで
一児の母でもある久保ひとみさんがモデルです。


↑ちょっと小さくて見にくいですが、合成写真ではないそうです。


杉山さんはコドモンデというこども新聞の
表紙写真を毎月撮って、編集もしています。
少しですがコドモンデをもらってきました。
コドモンデが欲しい方、声をかけてください。
どまんなかセンターにも置きたいと思います。

このポスターも先着1名様にお分けします。
↑この「いろいろやってるら」のほかに「いろいろやるら」の
ポスターも1名様にお分けします。微妙に絵が違います。
希望者がいなければ、どまセンに置いておきますので、
欲しい方はお持ちください。

ってことで、静岡市クリエーター支援センターにも寄ってきました。

「しりあがり寿 歴史資料館(おいおい常設かよ)」は、
ぱっと見こんな感じ↑でびっくりでした。でもよく見るとすごい!
皆様静岡にお越しの際には、静岡市クリエーター支援センターへ。
しりあがり寿の「いろいろやってるら。」は3月30日(土)まで。入場無料です。
上記の杉山雅彦さんの個展「劇場型集合写真展」も
3月17日(日)まで、アトサキ7(静岡市葵区七間町のオリオン座跡地)で
やってます。こちらも入場無料です。
で、写真展最終日の翌日、18日が、書類の提出期限日です!
しかもこの日は、長男の卒業式、
そして夜は協働まちづくり事業の報告会もあります。
きゃ~!もう絶対今日書類提出します(*゚∀゚*)
事業報告会の準備もしないと。

いつやるの?今でしょ、と林先生も言っています。
ここしばらく、ピチャカマジカと関係ないことばかり書いてすみません。
オカンさんのワークショップ、深澤さんのmuseum shopも更新します。
しばしお待ちを~
実は私も髪を染めました!きなこさんと同じで人生初です。
月曜は支援校の、火曜は長女の卒業式です。
昨日から山盛りの書類に埋もれています。
入学まではまだまだ忙しそうです。
お互い頑張りましょう。
もみじ色? 銀杏色?
私はまだまだ決断が鈍っています・・・
卒業式、入学式、と忙しい日々だと思いますが、がんばってください。
私もリハビリがんばります!!