すみません、駅前探検から明日で1週間になります。
こどもたちが撮った写真はまだ見ていませんが、
とても楽しいまちあるきだったので、どんな
袋井が写っているか、本当に楽しみです。
相変わらず下手な写真ですみませんが、
先日のまちあるきを振り返ります。

実はこの日、カメラを車の中に忘れてしまい、
慌てて車に戻ったのです。そうこうしているうちに、
今回のワークショップのリーダーである、村田くんこと
カントクさんたちは、どまセンを出発、駅に向かって
歩き出しました。焦って追いかけて、みんなの後ろ姿をパチリ。

まだ出発したばかりですが、早速静橋(しずかばし)で写真を撮る男子2人。

こどもたちに写ルンですの使い方を説明するカントクさん。
今回の探検で気になったもの、地図に隠された秘密などを
カメラに収めます。

今回カントクさんが、とても素敵な地図を作ってくれました。
地図には7つの秘密が隠されていて、その秘密を早く
見つけようと、こどもたちは必死です。


秘密の地図にあった魚を撮りました。


ハートマークも見つけました。

大きなカメラも発見。

ふーちゃんのパン工房さんにおじゃましました。
このパン屋さんは、靴屋さんの中にあるのです。
なぜ靴屋さんの中にパン屋さんがあるのか
教えてもらう予定でしたが、ちょうど忙しい時に
おじゃましてしまい、見学のみとなりました。
お忙しい時に申し訳ありませんでした。
でも、またいつかぜひ。

パン工房さんを後にし、駅に向かいます。

途中、こんなものを発見。はちまきにしたネクタイです。

駅前広場。銀色のオブジェをみんなで撮りました。

今回は三輪車に乗った小さなお子さんも参加してくれました。かわいい!



引き寄せられるように、みんなの足は自然と噴水へ。
もちろん手を入れて水の感触をを確かめます。
↑駅前広場での様子です。
携帯の方はこちら→pichacamagica なんでもやってみよう!2012/11/10①

この後も駅前探検は続きます。
長くなりそうなので(すでにだらだらですが)、また後ほど。
こどもたちが撮った写真はまだ見ていませんが、
とても楽しいまちあるきだったので、どんな
袋井が写っているか、本当に楽しみです。
相変わらず下手な写真ですみませんが、
先日のまちあるきを振り返ります。

実はこの日、カメラを車の中に忘れてしまい、
慌てて車に戻ったのです。そうこうしているうちに、
今回のワークショップのリーダーである、村田くんこと
カントクさんたちは、どまセンを出発、駅に向かって
歩き出しました。焦って追いかけて、みんなの後ろ姿をパチリ。

まだ出発したばかりですが、早速静橋(しずかばし)で写真を撮る男子2人。

こどもたちに写ルンですの使い方を説明するカントクさん。
今回の探検で気になったもの、地図に隠された秘密などを
カメラに収めます。

今回カントクさんが、とても素敵な地図を作ってくれました。
地図には7つの秘密が隠されていて、その秘密を早く
見つけようと、こどもたちは必死です。


秘密の地図にあった魚を撮りました。


ハートマークも見つけました。

大きなカメラも発見。

ふーちゃんのパン工房さんにおじゃましました。
このパン屋さんは、靴屋さんの中にあるのです。
なぜ靴屋さんの中にパン屋さんがあるのか
教えてもらう予定でしたが、ちょうど忙しい時に
おじゃましてしまい、見学のみとなりました。
お忙しい時に申し訳ありませんでした。
でも、またいつかぜひ。

パン工房さんを後にし、駅に向かいます。

途中、こんなものを発見。はちまきにしたネクタイです。

駅前広場。銀色のオブジェをみんなで撮りました。

今回は三輪車に乗った小さなお子さんも参加してくれました。かわいい!



引き寄せられるように、みんなの足は自然と噴水へ。
もちろん手を入れて水の感触をを確かめます。
↑駅前広場での様子です。
携帯の方はこちら→pichacamagica なんでもやってみよう!2012/11/10①

この後も駅前探検は続きます。
長くなりそうなので(すでにだらだらですが)、また後ほど。