すっかりご無沙汰です。
8月21日(水)14時からの風船ワークショップですが
ほぼ定員に達しました。
皆様ありがとうございます(^^)
どうしても・・・という方、
早めにご連絡ください。お待ちしております。
締め切りは14日です。
私事ですが、お知らせです。

ちび達と今夜から福島に帰省します。
こっちに戻るのは18日か19日の予定です。
そして無謀にも、福島でまちあるき
ワークショップをやることになりました。


見つけよう 小名浜の色
というまちあるきワークショップをやります。
ちび達は静岡人と福島人のハーフ?なのに、
福島のことをよく知らないので、福島県いわき市の
小名浜(おなはま)を歩いて、小名浜の雰囲気、
空気を感じて、すれ違った興味のある人に(いるかな?)、
小名浜の話を聞きながら小名浜色の旗を作る・・・というものです。
小名浜は港町。水族館や観光客向けのお店があり、
工場もたくさんあって、貨物だけを運ぶ列車が通り、
歓楽街があったり、古くから続く食堂や商店街があったりと、
迷路みたいで歩くには楽しいところだと思います。
当日の様子はツイッターでお知らせします。
アカウントは @onahamanoiro です。
まちあるきワークショップのあとは、震災で
亡くなった友達のお墓参りにも行く予定です。
福島におりますが、風船ワークショップについて
なにかあれば、こちらでもお知らせします。
8月21日(水)14時からの風船ワークショップですが
ほぼ定員に達しました。
皆様ありがとうございます(^^)
どうしても・・・という方、
早めにご連絡ください。お待ちしております。
締め切りは14日です。
私事ですが、お知らせです。

ちび達と今夜から福島に帰省します。
こっちに戻るのは18日か19日の予定です。
そして無謀にも、福島でまちあるき
ワークショップをやることになりました。


見つけよう 小名浜の色
というまちあるきワークショップをやります。
ちび達は静岡人と福島人のハーフ?なのに、
福島のことをよく知らないので、福島県いわき市の
小名浜(おなはま)を歩いて、小名浜の雰囲気、
空気を感じて、すれ違った興味のある人に(いるかな?)、
小名浜の話を聞きながら小名浜色の旗を作る・・・というものです。
小名浜は港町。水族館や観光客向けのお店があり、
工場もたくさんあって、貨物だけを運ぶ列車が通り、
歓楽街があったり、古くから続く食堂や商店街があったりと、
迷路みたいで歩くには楽しいところだと思います。
当日の様子はツイッターでお知らせします。
アカウントは @onahamanoiro です。
まちあるきワークショップのあとは、震災で
亡くなった友達のお墓参りにも行く予定です。
福島におりますが、風船ワークショップについて
なにかあれば、こちらでもお知らせします。