おはなしをデザインしてます①
昨日も楽しかったな~
♪♪♪
「おはなしをデザインしよう!」に
参加してくださった皆様。
協力してくださった皆様。
本当にありがとうございました。
きちんとお礼も言えず、ごめんなさい。
そして深澤さん、高杉さん。ありがとうございました。
昨日は
①役を決める
②旗を作る
③出来たら衣装を作る
そして、
空とぶさかな作り
の4つの目標を掲げ、①と②、さかな作りが
出来たらいいな、と考えていましたが、
衣装のアイデアもいっぱい出てきて、
話の流れもうまくまとめることが出来ました。
さっきメールをチェックしたら、次回の講師である
加藤くんが、もう脚本を作ってくれたので、
本当に嬉しくて、何度も読んでしまいました。
加藤くん、本当にありがとうございました。
寝ないで考えたのでは…と心配ですが、
本当に素敵です。ありがとうございます!
↑昨日のワークショップの様子です。
携帯の方はこちら →
pichacamagica なんでもやってみよう!2011/07/03②
これはサッカーをやっているのではなく、
(サッカーなんですけどね)こどもたちの
いいところを引き出しているところです。
新聞紙のボールを蹴りながら、アイデアを出し合っています。
そこで出てきたアイデアのひとつは…
なぜか清水港が舞台!袋井なのに!
他の場所も出てくるのですが、
清水港も重要な場所として出てきます。
セロファンで作ったさかなも含めて、
詳細はまた後ほど~(^▽^)ノ
関連記事