春はもうすぐ

安倍川もちっときな子♪

2015年02月25日 10:36

しばらく更新しない間にバレンタインデーが過ぎ、
もうすぐ2月も終わりです。

4人のこどもと宿題を一緒にやったりとか、ママ友とこどもを
連れて遊びに行ったりとか、参観会とか役員会に行ったりとか
廃品回収とかをしているうちに、時間がどんどん過ぎ、
今は目の前のことで精一杯です。



そんな毎日を過ごしている中、マジカという洗剤を見つけ、
ピチャカマジカのマジカだー!時代が私たちに追いついてきたのね
(そんなことない)と、洗剤あるのに買ってきました。

さらにくだらない余談として、ピチャカマジカは
まどか☆マギガ
のパクリですか?とよく聞かれます。

まどか☆マギガってなに?
初めて訊かれた時は分かりませんでした。
ネットでググって、アニメ、ゲーム業界で働く知人にも聞き、
いろいろ調べましたが、ピチャカマジカのほうが
1年早く始まっています。響きが似ているだけで
(似ているのか?)パクリではありません。

団体名は決めていませんでしたが、ピチャカマジカと
いう案は、さらに前からありました。
知名度や社会に対する影響力では果てしなく負けてますが・・・。


閑話休題。


ピチャカマジカは今、何をやっているのかというと、
助成金の申請をしたので、結果待ちという状態です。

活動を始めた頃、参加していたこどもたちは皆、小学生でした。
そのこどもたちも中学生、高校生になろうとしています。
みんな成長したなーと、よそのお子さんの成長も嬉しく感じます。
声をかけてもらえるだけで、幸せな気持ちになれます。

もちろん今も、小学生や未就学のお子さんも来てくれるので、
とても嬉しいし、ありがたく思います。元気もいっぱいもらえます。

でも、しょうがいのあるこどもが大きくなり、卒業が近くなると
いうことは、そろそろ将来について考えなくてはなりません。

今年、中3になるうちの子は自閉症です。多動で待つことが苦手です。
あまり言葉が出ないので、会話によるコミュニケーションが取れません。
社会に出るまであと4年。就業出来るかどうかも分かりません。

なので、ピチャカマジカなんかやってる場合じゃないだろう、と
思うのです。

ピチャカマジカは、1人で出来る活動ではありません。、
大勢の人の力を借りなければ出来ない活動なので尚更です。



それでも、ピチャカマジカを続けたいと思います。



ここ数年、活動回数は減っていますが、来てくれるこどもたちがいて、
キャンセル待ちをお願いすることもあるし、さらにありがたいことに
協力してくれる方もいます。

先日も、テレビで紹介されたこともあるお菓子屋さんが、
協力させてもらいたいと声をかけてくださいました。
本当に嬉しかったです。

一緒に活動しているお母さんたちも忙しく、
声をかけるのは心苦しいのですが、
今年も出来る範囲でのんびり活動出来たらと考えています。

まずは夏休みあたり、お菓子作りが出来ればいいなと思います。

他にまだ何が出来るか分からないけど・・・これからも続けたいです。

皆様、これからも力を貸してください。よろしくお願いします。

関連記事