トマト料理を作ろう!を振り返ります。その2

安倍川もちっときな子♪

2014年05月20日 20:42



トマト料理を作ろう!を振り返っております。



たくさん野菜を切る写真を撮りましたが、
調理している写真はあまり撮れませんでした・・・(;_;)

みんなの頑張りをあまり記録することは出来ません
でしたが、みんな本当によく頑張りました。

嫌いなトマトを湯むきしたり、刻んだり・・・それだけでも、
大変な子もいたと思うのですが、みんな真剣に黙々と
作業をしていました。

ミートソース作りの様子。










ミートソースに、仕上げのバターを入れています。



携帯の方はこちらからどうぞ。

→ pichacamagica なんでもやってみよう!2014/1/13⑧

そしてミネストローネ。









ミートソースを食べるので、スパゲッティを茹でました。
Yくんのスパゲッティの歌がかわいいです。



ミネストローネのあくを取っている様子の後に
流れる、Yくんの歌をお楽しみください(^-^)



携帯の方はこちら
→ pichacamagica なんでもやってみよう!2014/1/13⑦


こどもたちが頑張り、大人スタッフのフォローもあって、
ミートソーススパゲッティと、ミネストローネの完成です。





今回の参加者で、トマト嫌いのこどもは5人。

その5人全員が、トマトを食べられるようになりましたー!


トマトを見るのも嫌だったわが家の次男も、
今ではパクパク食べられるようになりました。

tanさん、こどもスタッフのみんな、
大人スタッフのみなさんもありがとうございました。



この日はkzmさんから差し入れをいただきました。



じゃーん!ガレットデロア。



本当においしいのです♡



中にアーモンドが入っていたら、1日王様になれます。
Tくんが見つけました。



王冠が似合います。



アーモンドが入ってなくても、すごく幸せな気持ちになれました。
Mくんもいい顔でパチリ。kzmさん、ごちそうさまでした☆

このワークショップで、袋井市の協働まちづくり事業は終わりました。

今年度は、前に書きましたが、スクロール様から
スクロール女性ボランティア基金をいただきました。

そこで、夏休みに2つの企画を考えています。

まずは、せっかくみんなトマト好きになったので、

トマトケチャップを作ります。

詳しいことはまたお知らせします。

もう少しお待ちくださいませ。

関連記事