袋井駅前を歩きました。その②

安倍川もちっときな子♪

2012年11月19日 11:11

袋井駅前探検、続きます。



どまんなかセンターを出発して、
袋井駅前まで歩いて、みんなで休憩中です。



写真も文字も小さくて見にくいですが、
カントクさんだけ休まず、何かを見ています。



カントクさんが見ていたのはこれ。バスの時刻表です。
1日に2本だけ走るバス。土日祝は走りません。
いいなー。いつか乗ってみたい!



わずかな時間でしたが休憩も終わり、再び歩き出します。



薬屋さんの前で、サトちゃん&サト子ちゃんを撮影。
時々ママだらブログに登場するMくん。
この日も頼もしいお兄さんとして、小さい子の面倒を
みたりと大活躍でした。



そして薬局のすぐ近くにある、お菓子のいとうさんへ。



↑いとうさんの看板を見上げる参加者の皆様。
くららさんは2年前のたけぶんまち歩きワークショップ
同伴地元住民として参加しました。今回の駅前探検でも、
袋井駅前にまつわる面白い話をたくさん教えてくれました。



お昼の忙しい時間にも関わらず、笑顔で迎えてくれた伊藤さん。



袋井名物、たまごふわふわをイメージしたケーキ
「たまごふわふわ」をごちそうになりました。

名前の通りふわふわ食感、ほんのりレモンの香りがする優しい味でした。



1人1口じゃありません。なんと1人1カットづつ!
大勢でおじゃましたので、ケーキ2ホール分くらい
ごちそうになったかもしれません。



携帯の方はこちらからどうぞ
pichacamagica なんでもやってみよう!2012/11/10②

いとうさんに「駅前探検でおじゃまします」とごあいさつに
行った時、ぜひこどもたちにお菓子を…袋井のお菓子を
食べてもらいたい、しょうがいがあってもなくても、こどもは
みんなお菓子が好きだと思うから、みんなが笑顔になれれば
嬉しい、というお話をされていました。本当にありがたいことです。


おいしいケーキをごちそうになった後は、お買い物。
1人400円(小さい子は300円)の予算で
買い物をすることになっていました。

Hくんが買物する様子です。



どれにしようかなー



これください



おつりですよー

大人の力を借りず、ひとりで買物出来ました。
大人も口も手も出さず、見守ることが出来ました。
やったー!

いとうさん、本当にありがとうございました。
火曜日は一部商品を除き、ケーキ2割引です。
プリンやパイもおいしいです。皆様もぜひ!

お菓子のいとう
住所 : 袋井市高尾町2-1
TEL : 0538-43-2033
営業時間:8:30~20:00
定休日:木曜日



いとうさんを出て、豹?ピューマ?にごあいさつし、
この後西島屋文具センターさんに向かいます。

関連記事