比茶鎌鹿

安倍川もちっときな子♪

2010年10月01日 10:40

10月になりました。

今月、来月のピチャカマジカは、
12月に月見の里学遊館で開かれる
YAH!YAH!YAH!わたしの袋井写真展
展示するための写真撮影(月見の里探検)と、
その写真を飾るための額(のようなもの)を作ります。

10月30日(土) 午後1時30分から3時30分まで
           写真を撮って額のようなものを作ります。

11月3日(水・祝)午後1時30分から3時30分まで
           額のようなものを作ります。

詳細はもう少しお待ちください。


先日、Nadegata Instant Partyの皆さんを迎え、
写真展に向けてのスタッフ説明会がありました。




なぜYAH!YAH!YAH!なのかは、さておき。

12月11日(土)から、12月22日(水)まで、
袋井市の月見の里学遊館と旧中村洋裁学院で

人と街が元気になる=月見の里アートプロジェクト
Instant Scramble Gypsy インスタント・スクランブル・ジプシー

YAH!YAH!YAH!わたしの袋井写真展

が開かれます。

ピチャカマジカも、この写真展に参加します。

 

↑ Nadegata Instant Partyナデガタ・インスタント・パーティ)のみなさま。

今回私は、はじめましてだったので、簡単にピチャカマジカの話をしました。

 

すると、ナデガタの中崎さんだと思うのですが、
ホワイトボードにピチャカマジカと漢字で書いてくれました。

写真をちょっと拡大してみました。


 
それでも見えないかもですが、

比茶鎌鹿って書いてあります。

なんだこりゃな漢字ですが、けっこう気にいってます。

ナデガタの野田さんは、私より年下なのに、なんだかお母さん
みたいな印象を受けました。山城さんはナデガタをうまく
纏めている感じ。中崎さんは山城さんが纏めようとしているものを
うまい具合にゆるーく崩している感じ。

短時間のミーティングでしたが、こんな印象を受けました。
実際もっとお話をしていくと、また違った面が見られると思いますが、
3人共、とてもユニークで素敵な方でした。

写真展がどんな風になっていくのか、今からとても楽しみです。


誰でも参加出来る写真展に、みなさんも参加してみませんか?
袋井市外にお住まいの方も参加出来ます。

詳しくは → 月見の里学遊館

こちらもぜひご覧ください → 「写真」で「袋井」を「収集」しよう



関連記事